
こんにちは
管理人のmiyabiです。
今回は
加藤浩次 HappyLifeProject(ハッピーライフプロジェクト)
という情報商材について検証レビューしていきます。
目次
加藤浩次 HappyLifeProject(ハッピーライフプロジェクト)のオファー内容
★特定商取引法に基づく表示
法人名 株式会社デジタルポップ
運営統括責任者 田村実
所在地 〒108-0074 東京都港区高輪2-14-9
電話番号 03-6277-1767
電話受付時間 10:00~18:00
メールアドレス happy.life.project.21●gmail.com
(※●を@に変えてください)
加藤浩次 HappyLifeProject(ハッピーライフプロジェクト)のビジネスモデル
「喋るだけで月に最低30万円がもらえる」という
ランディングページでのキャッチコピーから始まる
加藤浩次氏のHappyLifeProject(ハッピーライフプロジェクト)ですが
動画1話目ではビジネスモデルは明かされていません。
「世界中の価格の歪みを見つけて価格の歪みを利用する」と
加藤浩次氏は謳っているので恐らくビジネスモデルは
「仮想通貨アービトラージ」と思って間違いないようです。
仮想通貨アービトラージとは
それでは仮想通貨アービトラージとは何なのでしょうか
仮想通貨にはコインを売買する「取引所」というものがあります。
世界で数ある取引所では「一時的な価格差」があります。
例えば仮想通貨のコインが1つA取引所では900円
B取引所では1.100円だと200円の価格差があります。
この場合A取引所でコインを買ってB取引所で売れば
200円の利益が出ます。
その「一時的な価格差を狙って稼ぐ」のがアービトラージになります。
仮想通貨アービトラージのリスク
価格差だけ狙っていくなら必ず利益はでるのではと
一見思えますが実はかなりのリスクがあります。
日本で言えばA取引所は900円B取引所は1.100円の場合
いつもB取引所の方がA取引所より高い事がほとんどです。
ですのでA取引所で買ってB取引所で売るアービトラージ手法は
1回しか使えません。
もう一度行うには新たな資金が必要になります。
世界中を視点にするとアービトラージを
何回か出来るかもしれません。
ここでしっかり認識しておかなければいけないことは
A取引所で買ってB取引所にコインなり資金なりを移動する場合
10分~1時間かかります。
10分以上あれば仮想通貨の値動きは激しいので手続き中に手数料も
かかり利益が減ったりまたは逆にマイナスになったりします。
このケースを防ぐには予めAとBの2つの取引所に資金を
入金しておかなければいけません。
世界中にある取引所のいくつかに資金を入金しておく
必要があります。
つまり初期資金がかなりかかるということです。
加藤浩次 HappyLifeProject(ハッピーライフプロジェクト)の怪しい点
動画内で加藤浩次氏は「最近では仮想通貨でかなりの資金を
なくしたという人が増えています」といっていますが
そういう加藤浩次氏のビジネスモデルも仮想通貨である可能性が
非常に高いです。
動画内で実際にパソコンの「ECS」というシステムに向かって
「1万円が欲しい」と喋ってシステムが「1万円稼いできました」と
言っていますがシステムが声を認識して同じ金額を反復で
「稼いできました」と答えるのは簡単です。
しかし本当に稼げるかというと不可能ですよね。
だってどの取引所に資金の移動すればいいかまでは伝えてくれていません。
これではただのお喋りシステムです。
加藤浩次氏は動画最後に見ている方から抽選で1.000人に1万円を
プレゼントしますと謳っていますが1.000万円もプレゼントするとは
到底思えません。
誰にもプレゼントしていなくても抽選なので誰にも分かりません。
加藤浩次 HappyLifeProject(ハッピーライフプロジェクト)の結論
アービトラージのリスクでも述べたようにいくつかの
取引所に資金を入れておかないと資金の移動に時間が
かかりその間に負けてしまうリスクがあります。
加藤浩次氏のHappyLifeProject(ハッピーライフプロジェクト)の
ECSシステムではどことどこの取引所での価格差か分からないので
本当に稼げるとは到底あり得ず再現性がない。
以上の事からオススメできません。
手堅く投資で稼ぐには
※手堅く投資をしたい方は下記からどうそ。
人数限定の最強バイナリーオプションツールを 実践し検証しました。
ルール+αさえ守れば、勝率90%も可能です。
¥1.000からエントリー開始で月収100万円!
リアルタイムでお見せすることも可能です。
本気で実践してみたい方は下記の記事をご覧いただいた上で
ページ最後の友達追加をお願いします。
その記事はページこちらからどうぞ・・・
仮想通貨のツールも取り扱っていますのでLINE@に ご登録後
トークでどちらを知りたいか送っていただければと 思います。
申請の際には
・お名前
・お住まいの都道府県
・意気込み
等を記載してください。
また、Skypeチャットも回数限定でいたします。
この記事へのコメントはありません。