今井悠人「One Step Bit」がとても危険な理由

この記事は3分で読めます

Pocket
Facebook にシェア

 

こんにちは

管理人のmiyabiです。

 

 

 

今回は今井悠人 One Step Bit

という情報商材の検証レビューです。

今井悠人One Step Bitのオファー内容

 

 

★特定商取引法に基づく表示

・販売会社:株式会社Cat’s ReLeaf

・販売責任者:今井悠人

・所在地:大阪府大阪市都島区高倉町1-7-6

・メールアドレス:info@one-step-bit.com

 

今井悠人One Step Bitのビジネスモデル

 

 

「あなたがいつも使っているLINEに1日数回送られて来る
緑のボタンをさっと”TAP”するだけで

1回当たり0.01BTC(=約1万円)が受け取れるシステム」

というキャッチコピーで始まるオファーです。

 

セールスレターにもあるように今井悠人氏のOne Step Bitの

ビジネスモデルは「仮想通貨」になります。

 

仮想通貨の稼ぎ方は

・マイニング

・ICO

・短期トレード

・長期保有

・アービトラージ

等です。

 

何と今井悠人氏のOne Step Bitは上記の中の

どれにも当てはまらない稼ぎ方だと謳っています。

 

それで本当に稼げるのでしょうか?

 

今井悠人One Step Bitの危険性

 

 

何といってもLINEに送られてくる緑のボタンを

クリックするだけで1回当たり0.01BTC(=約1万円)の

ビットコインがもらえるというのはあり得ないですね。

 

LINE配信で上がるや下がる等の予想が配信されて

それを元にトレードするなら分かりますけど

約1万円もするコインを1日に数回仮に数十人が手にしたら

数十万円~数百万円になります。

 

誰が数十万円~数百万円以上のビットコインを

無料で用意してくれるのでしょうか?

 

セールスレターには「LINEで送れられてきた緑のボタンを

クリックしたら受け取れる」とありますがこれだけ見ると

無料で受け取れるというニュアンスですが重要なとこは

「無料」で受け取れるとは書かれていません。

 

自分が保有しているビットコインを毎日大勢の人に

配ることは慈善事業でもあり得ません。

 

仮に毎日無料で手に入れることができても

それは今井悠人氏の「One Step Bit」の中で参加した人それぞれの

架空の口座を作って一見増えているように見せているだけ

実際に仮想通貨取引所で売ろうとしても売れないか

 

緑のボタンを押す度に1万円分の資金を払わされたり

もしくは参加するのにLINE配信する為にはサーバー代等の

必要経費がかかるといって高額な参加費用を要求されて

結局LINEで緑のボタンが送られてこないといった事になり兼ねません。

 

今井悠人One Step Bitの結論

 

 

一言でいうなら誰が無料で見ず知らずの人に

ビットコインを無料で大勢の人に毎日配れるのでしょうか?

 

普通に考えてもあり得ませんよね。

 

今井悠人氏の今回のオファーはかなり無理がある

詐欺的なオファーに近いとしか思えませんよね。

しかも毎日必ずLINEで緑のボタンが送られてくる保証もありません。

 

以上のことから絶対にオススメできないです。

 

 

 

 

 

手堅く投資で稼ぐには

 

 

※手堅く投資をしたい方は下記からどうそ。    

 

人数限定の最強バイナリーオプションツールを 実践し検証しました。    

ルール+αさえ守れば、勝率90%も可能です。

 

¥1.000からエントリー開始で月収100万円!  

リアルタイムでお見せすることも可能です。  

 

本気で実践してみたい方は下記の記事をご覧いただいた上で

ページ最後の友達追加をお願いします。    

 

その記事のページはこちらからどうぞ・・・  

 

 

仮想通貨のツールも取り扱っていますのでLINE@に

ご登録後 トークでどちらを知りたいかメッセージを

送っていただければと思います。

 

申請の際には

・お名前

・お住まいの都道府県

・意気込み

等を記載してください。  

 

また、Skypeチャットも回数限定でいたします。  

 

 

 

 

 

 

 

Pocket
Facebook にシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2月にこの今井悠人と言う人のone step bitのサイトで簡単にワンタップするだけでお金が稼げるとの事で私は参加をしてしまいました。
    会員登録をするまでに何回か動画ビデオで今井悠人が仮想通貨の話などをしていました。
    参加費用は10万円でしたのでその時は無理だったのですがその後電話で半分金額に出来るようになったので参加しませんかとの事で半ば強制的な感じでさんかに至りました。

    そのあとまた3月に入りビジネスパートナーズにさんかされるともっと簡単にサポートもつくので短期間にかせげますし、けんりしゆも4月には入るのでチャラになり負担はありませんとの事でとりあえず48500円を振り込みました。
    その後会員登録になりましたとの簡単なメールとコンテンツと言われるメールが届いて開いてみるといくつもの取引所に自分で全て登録しなければならないようでした。
    それが英語の表示で全く私には出来るわけなくて。
    それを何回かメールや電話をしましたがなんの回答もなくお金を稼ぐどころか借金だけが残っている状態でした。

    なのに、また4月10日+48500円の引き落としがされそうになりました。
    すぐメールで問い合わせをしましたがこれはおはなししてあった事ですとの事で私は納得がいかないのでお電話を下さいと頼んでやっとお電話をもらい話し合いました。
    そして、やっとの事でクーリングオフの形を取ります。
    お金は代行会社に連絡しているのでそちらからの連絡を待ってくださいとの事で一応一安心したのですが、今日やはり信用できないと思いそのテレコムクレジット会社と連絡を取りました。
    そしたらテレコムクレジット会社はそのようなサイトのミリオネアパートナーズからの依頼は受けていないとの事でした。
    もう、頭が真っ白になりました。

    こんな事許されないと思います。
    簡単に出来るとあれほど動画で言っておきながら送ってきたものは訳がわからないもので普通の人が操作もできないものです。

    私は他にも私と同じ目にあっている人がいると思います。
    どうしたらいいのかわかりません。
    今もメールと電話をし続けていますが応答ありません。

    これをみんなに伝えたいです。
    何かアドバイスがあれば教えてください。
    よろしくお願いします。

      • info-800
      • 2018年 4月15日

      はじめまして

      コメントありがとうございます。

      大変な思いをされたようですね。

      この内容はブログにアップされますので
      1人でも多くの人に伝わるといいですね。

      一応返金請求の相談窓口をご紹介いたします。

      http://jcs-llp.jp/form/

        • 昨日メールしました峰松です。
        • 2018年 4月15日

        私のメールアドレスに返信くださいましてありがとうございます。
        ブログに載せて頂けるとのことありがとうございます。
        ただ、私がテレコムクレジット会社と代行業者さんの名前を出してしまいましたが、こちらには何も関係がないのでそこのところだけ伏せてもらえますか?
        テレコムクレジット会社さんにご迷惑がかかると困るので。
        私が勝手に名前を出したことなのでくれぐれもそこの所は隠してください。
        すみません。よろしくお願いします。

          • info-800
          • 2018年 4月15日

          お世話になります。

          かしこまりました。

          ご安心ください

            • 峰松です。
            • 2018年 4月16日

            お世話になります。
            前回からの事で何回も申し訳ありません。
            今日代行会社様に電話で聞いてみたいのですが、本日サイトのミリオネアパートナーズ様から返金依頼がありましたとご報告を受けました。
            私が先走り詐欺にあったと思ってしまったのが原因で本当に申し訳ありませんでした。
            なんとかミリオネアパートナーズさんに私の気持ちが通じたようです。
            本当にホッとしました。
            なので申し訳ないのですがブログに掲載はしないでもらえますでしょうか?
            私が慌てて思い込んでいたようです。
            サイトの方にも迷惑をかけてしまったんだと思います。

            お忙しい中お返事をくださり感謝しています。
            本当に申し訳ないです。
            よろしくお願いします。

            • info-800
            • 2018年 4月16日

            分かりました。

    • info-800
    • 2018年 6月23日

    はじめまして

    コメントありがとうございます。

    ひどいですね・・・