バナープラスは本当に簡単に使えるツール

この記事は1分で読めます

Pocket
Facebook にシェア

 

こんにちは

管理人のmiyabiです。

 

 

 

 

今回はバナープラス

についてのレビューです。

 

バナープラスでどんなことができるの?

 

 

まずは私がブログで使っている下記の画像を見てください。

 

 

 

 

上記がバナープラスで作成したバナーです。

 

上記は私のブログで使っているものですが

素材が多いので企業向けのバナー等も作成できます。

 

バナープラスの操作は簡単?

 

 

色んな画像加工のツールがありますが

バナープラスはドラッグだけで簡単にできてしまします。

 

バナーの大きさも自分で細かく設定もできますし

何といっても素材が豊富なんです。

 

文字の配色やデザインも沢山ありますので

好きなデザインで文字も挿入できます。

 

また自分のパソコンの中にある画像も

取り込めるので素材は無制限といってもいいでしょう。

バナープラス使い方

 

 

バナープラスは3STEPでバナーが作れます。

 

STEP1

上記画像の赤枠内で画像のサイズを入力します。

右端には背景のデザインが表示されるので

その中からお好きなものを選択します。

 

STEP2

上記画像の赤枠内を選択して右側の黄色枠内から

お好きなデザインを背景へドラッグしてサイズを調整します。

何個でもドラッグで追加できます。

 

STEP3

上記画像の赤枠を選択して右側の黄色枠内から

文字のデザインを選択して赤枠下のテキストに書き込みます。

その後配置や大きさをドラッグで調整します。

 

特典

 

 

下記の画像をクリックしてご購入された方限定

・バナープラスの使い方をレクチャー

・無料で自己資金をためる方法

 



Pocket
Facebook にシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。